愛媛県四国中央市の「サービス付き高齢者向け住宅 愛(サ高住 愛)」、「訪問介護事業所 愛」、「デイサービス 愛」、「グループホーム 愛」、「ケアサポートセンター愛」を運営する株式会社廣島屋です。

採用情報
デイサービス愛

デイサービス愛

「おいしい」「楽しい」
提供できるように・・・

デイサービス愛

事業所の紹介

デイサービス愛は一日の定員18名の地域密着型の小規模デイサービスです。少人数なので一人ひとりに寄り添うことができ、食事や機能訓練なども個々に合わせた対応が可能です。認知症の方なども個別に対応できるからこそ、デイサービスでいいリズムを作り、安心・安定した生活を送れるようにサポートいたします。

一日の流れ

8:30~ 送迎
職員が皆様をご自宅までお迎えに行きます。
9:00~ デイサービス開始
健康チェック、バイタルチェックを行い、皆様の状態を把握した上で一日が始まります。
9:30~

集団体操
40分程度かけて、ラジオ体操などをみんなで楽しみながら行います。その際も、一人ひとりの様子をみながら行うことで利用者様の些細な変化にも気付けるようにしています。

入浴
スタッフが介助しながらお一人づつ入浴します。利用者様に応じて、着替えや洗髪なども職員が介助しますので安心して入浴いただけます。脱衣所に暖房機器もありヒートショック対策も万全です。

手作業
順番に入浴している間に、他の利用者様は手作業を行います。個別に一人ひとりの好みに合わせて、自由に小物を作ったり、絵を描いたり、脳トレをしたりして過ごします。

また、この時間に看護師が個別運動をサービスで実施しています。個別でその方に合わせた機能訓練を行います。

11:00~ 集団レクリエーション
みんなで脳トレをメインとしたレクレーションを行います。脳を使いながら「発言」することを目的として、しりとりやクイズを行います。
11:30~ 手洗いなど
11:30~ 口腔体操
昼食前の準備として、唾液の分泌を促す口腔体操をみんなで行います。
11:50~ 昼食

昼食
敷地内の厨房で手作りしたあたたかくメニューにこだわった美味しい昼食です。量がたくさん食べられなくても、目で見て満たされるような食事を提供しています。アレルギーだけでなく好き嫌いなどにもご要望に応じて対応しています。

12:30~

口腔ケア
食事後の口腔内の衛生の為、全員で口腔ケアを行います。

自由時間 それぞれ体を休めたり、リラクゼーションや軽い運動を行い自由に過ごします。
一緒にかるたをしたり、職員と利用者さんのコミュニケーションをとる大切な時間です。
また、洗い物やタオルを干すなど、安全にできることを一緒に行ってます。
食事後の口腔内の衛生の為、全員で口腔ケアを行います。
14:00~ 集団レクリエーション
体を動かすことをメインとした時間です。準備体操をして、ボーリングなどのカラダを使いながら楽しめることを行います。行事に合わせてお菓子作りなども行います♪
15:00~ おやつ
小規模だからこそ、利用者さんのリクエストを反映しています。思い付きでホットケーキを焼いたりその日できることをできる限り対応しています。
15:20~ カラオケタイム♪
16:05~ デイサービス終了→送迎
利用者さんが一本締めをして、デイサービス終了となります。
ご自宅まで安全に送り届けます。

スタッフの声

  • スタッフコメント
  • スタッフコメント

当デイサービスの一番の目標は、ご自宅で過ごす時間を穏やかに過ごせるようにその方の状態を見ながら支援することです。小規模という特性を生かして、利用者さん一人ひとりに寄り添い、その方のご希望に沿えるように活動しています。デイサービスとしては、ご家族の方にも介護負担がかからないように柔軟に対応していくことを心掛けています。

施設概要

施設名 デイサービス 愛
所在地 愛媛県四国中央市土居町上野156-2
TEL 0896-74-3069
構造 木造
定員 最大18名
敷地面積 1400㎡
延床面積 110.13㎡
権利形態 事業主所有
運営会社 株式会社廣島屋

料金表

地域密着介護費

入浴加算Ⅰ、サービス提供体制強化加算Ⅱ、処遇改善加算Ⅰ、特定処遇改善Ⅱ、ベースアップ等支援加算

要支援1 1,672円
要支援2 3,428円

定員情報

  • 定員の空きあり
  • 定員の空きなし

現在定員の空きあり。詳しくはお問い合わせください。

施設へのお問い合わせ

tel.0896-74-3069

おかけ間違いにご注意ください。またはメールフォームよりご連絡ください。

pagetopへ

各施設・サービスの
お問い合わせはこちら

お問い合わせ

© HIROSHIMAYA Co., Ltd.